イオンがネットスーパーをしているのを知っていますか?
あなたが友達と休日に出かけるあの大きいイオンも、普段の買い物で利用している小さなイオンも、もしかしたらネットスーパーが利用できるかもしれません。
イオンネットスーパーとは
イオングループが展開するネットスーパー事業です。
全国の各店舗が配達を行ってくれるサービスになっており、利用可能な範囲が広いのが特徴です。
イオンネットスーパーのサイトにアクセスすれば、自宅の郵便番号から利用可能な店舗が検索できます。
スーパーの品ぞろえがそのまま利用できる
スーパーで買うことのできるものはほぼそのまま並んでいます。
食材やお惣菜、日用品はもちろん、肌着やタオル、一部家電、ギフトなども購入が可能です。
スーパーの値段そのままで購入できる
楽天やアマゾン、その他ネットショップはなんでも、モノ自体の値段が少し吊り上がるものです。
ですがイオンネットスーパーは値段が変わりません。そのまま並んでいます。

ただ、見切り品で安くなるようなことは基本的にありません。
半額のお惣菜が買えたりはしません。
送料が安い
店舗や時間帯により異なるようなので、一概には言えませんが、例えば私が利用しているスーパーはこのような価格帯です。
10,000円(税込)以上165円
10,000円(税込)未満330円
2,000円(税込)未満550円
使い方の例
私の場合は、
- 豆乳
- お菓子
- 調味料類
- 非常食用のカップ麺
- 日用品 (歯磨き粉や洗剤など)
をイオンネットスーパーを利用して注文しています。
買い出しが必要なものに気づいたらサイトにアクセスしてお気に入り登録しておけば、覚えておく必要がないので楽ちんです。